よくある質問
ご相談の流れやご質問への回答をご紹介
遺品整理士認定協会の遺品整理士検定に合格した遺品整理士、リサイクル品の買取専門スタッフ、専門の資格をもったプロがお伺いします。
事件現場特殊清掃士の資格、防除作業監督者、脱臭の資格を持ったプロがお伺いいたします。
住居の広さや状態、品物の数により変わりますが、大体の目安として、1日もしくは2日程度のケースが大半です。
もちろん孤立死・自殺・事件現場・孤独死でも対応させていただきます。 様々な現場での特殊清掃を経験している専門スタッフが特殊な機械や薬剤を使って、清掃や消臭・消毒、そして害虫の駆除を徹底的に行います。 また、壁紙や床・畳の張り替えも行い、再び不動産物件としてご利用いただけるように原状復帰いたします。
営業エリア外でも柔軟に対応致しますので、お気軽にご相談下さい。
もちろんご対応させていただきます。ただし、基本料金とは別途リサイクル代(6000円~) となります。年式が新しい場合は、買取も可能ですのでお気軽にご相談ください。
弊社がなぜ他社より安くできるかと言いますと、エリアを特化し、エリア別に拠点を設け移動距離を短くすることでトラックの燃料費などのコスト削減・遺品をただの不用品にするのではなく、国内外市場でのネットオークション・リサイクル販売・貧困国に格安で提供することで作業費以外の収益ルートを確保しているからです!
お急ぎの場合はお電話にてご連絡下さい。ご希望やご都合に合わせて早急に対応させていただきます。
貴重品や手元に残されたい遺品のリストアップをしていただくとスムーズに対応可能です。作業は全てスタッフが対応いたしますので、お客様はご確認のみをお願いいたします。
作業日の3日前よりキャンセル料が発生いたします。別日程のご提案や作業内容・金額の再見積りも可能ですのでまずはご相談ください。