『空き家』空き巣が狙っています!!
全国に広がる強盗窃盗事件だけでなく、空き家を狙う空き巣・泥棒による侵入盗難の統計が発表され、注意が必要です!
千葉県警察からの情報、下記サイトをご参照ください。
参考サイト:千葉県警察 『空き巣編 空き巣の分析結果/発生状況、住宅種別、侵入口、年齢別の分析結果』
https://www.police.pref.chiba.jp/content/common/000036724.pdf
先日、シャルネに「5年ぐらい空き家のままにしていたので、その空き家を片付けたくて不動産屋さんに話したらシャルネさんを薦めてくれたので見積もりをお願いしたい」とご相談がございました。
その後、ご依頼者様と現地で待ち合わせをし、お見積もりを開始しようと建物を確認したところ、窓ガラスの鍵の部分のガラスが切られ、ガラスが抜かれて鍵が解除されている状態でした。
ご依頼者さまが警察に連絡し、警察官の方が来てくださり、状況説明へ。
警察の方は、まず安全を確認してくださり、親切に親身になってご依頼者様や私たちにに寄り添い、気持ちを和ませてくれるような語りかけで対応してくださいました。
警察官の方から、「この辺りの地域で空き巣の被害報告が増えています。
犯人は、施錠していない扉や窓を探したり、窓ガラスの鍵近くに切り込みを入れたり割ったりして侵入、現金や貴金属、お金になる物、目的としているものを探し出して盗んでいく。」との話がありました。
狙われないための対策として、空き家を『空き家』と見せない工夫や、窓ガラスに防犯フィルムを貼る、センサー付きのライトを取り付ける、防犯対策グッズを利用するなどの方法がありますが、狙う犯人は思考を凝らして目的のものを得ようとします。
空き家はターゲットになってしまい、空き巣に入られてしまった室内は、大変な状況です。
ご家族が見つけらなかった書斎引き出しの鍵を犯人は見つけ出して開け、荒らし、コレクション棚も開けて物色、散らかった状態に。
引き出しや押し入れ・着物タンスも全て開けられ、床や畳の上に出しながら物色したようで散らかっていて言葉にならないような状態でした。
室内に、ご依頼者様とご家族の大事なものは残していなかったそうですが、「精神的な負担を受け、空き家のままにしておくことの問題、切り込まれた窓の修繕が必要、土足で侵入して残された足跡がある現実、広範囲で荒らされてしまった両親の物品を目の当たりにしたこと、被害を受けたことへの気持ちは複雑」とのお言葉でした。
空き家などを狙った被害に対して注意喚起が出ています。
そして、不法侵入し、住みつく、放火・火災が発生、監禁に使用されてしまったり、ごみ捨て場になってしまう、これらの被害を防ぐため、また、周知するためにニュースにもなっています。
空き家を所有している方、身の周りで空き家を所有している方がいらっしゃいましら早めに片付けを開始できるように進めていくことが大切です。
まずは、弊社のような業務を行っている業者に相談をして(無料でお見積もりや相談を親身になって受けてくれる業者が良いですね)、進める場合はどのように進めていくのか、段取り・順番・費用などについて詳しく教えてもらい、検討してみることをお薦めします。
今回、予想していなかった場面に遭遇したご依頼者様と私たちでしたが、ご依頼者様がお一人のタイミングでしたら…と思うと心配でなりません。
「だいぶ時間を費やしてしまって申し訳なかったけれど、心強かった。一緒にいてくれてよかった」とのお言葉をお聞きして、心強く感じてくださり私たちが少しでも支えとなりお力添えすることができたのであればと安堵しております。
警察官の方からの助言のお言葉・お話くださった内容を載せさせていただきます。
『空き家の対処は早めにしていただくことで盗難・破損などの被害を受けることが避けられ、精神的負担や被害に遭った時の事情聴取や指紋などの鑑定の時間もかかりません。
空き家被害に遭ってしまった場合、指紋や足跡鑑定(3時間くらい)、事情聴取にも時間をいただきますので、被害届を出すにはそのあたりの時間が必要になります。
空き巣被害に遭ってしまった場合、関係者の方は、なにより精神的な負担が大きいと思われます。
人によっては過大な疲れを背負い、パニック状態になってしまう方もいらっしゃいます。
所有関係者のご負担を考えると、空き家をそのままにしておくメリットは考えにくいです。
空き巣被害に遭ってしまった場合やお困りごとなど、地域の皆様に何かありましたら早急に駆けつけてしっかり対応いたしますが、最近、空き巣被害がとても増えているのは事実で、犯人確保に力を入れていますが管理などにお気をつけいただきたいです。』 とお話しくださいました。
空き家を所有している方、まわりに空き家所持に関わる方をご存じでしたら、ぜひご共有いただき、被害に遭わずに済みますよう、そして税金の対策・国の対策にもなっている『空き家対策』への貢献にも繋がりますよう願っております。
● お役立ち情報/作業事例を多数紹介
トラブルに巻き込まれないノウハウもご紹介
しております!
シャルネ
住所:千葉県大網白里市神房433
電話番号:080-5847-3110
NEW
-
2025.06.21
-
2025.06.14【お客様と共に作り上...↓「 空き家の遺品整理をしたい。その後はリノベー...
-
2025.06.07作業事例:遺品整理・...初めて遺品整理業者に片付けを頼んだとのことで、...
-
2025.05.24作業事例:遺品整理/...千葉市や千葉県内で物件を多数取り扱っていらっし...
-
2025.05.10遺品整理・遺品整理業...遺品整理をご自身で進めるか、業者に頼むか迷う方...
-
2025.04.26作業事例:不用品回収...今回は「自分で処分するのは負担な不用品を片付け...
-
2025.04.19「私も家族も頼みたい...「私も家族も頼みたい業者選びをして『千葉の遺品...
-
2025.04.12作業事例:遺品整理/...ご相談内容 ⇨ 家の解体・建て直しを予定していて予...